
脳神経は苦手・・・と思っていませんか?
看護の現場である「中部療護センター」で脳神経と遷延性意識障害についてしっかり学びませんか?
「中部療護センター」は、交通事故による頭部外傷で、遷延性意識障害(植物状態)になった患者さんの意識の回復、生活の再構築を目指す病院です。2〜3年間の入院期間を使って治療、看護、リハビリテーションを行っています。今年も、この脳神経看護の現場から、看護学生のみなさんに、とても分かりやすく、脳神経と遷延性意識障害患者の看護について学ぶ研修会を企画しました。
対象 | 看護系大学・看護系短大及び看護学校の皆さん(1~2年生) |
参加人数 | 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
開催日 | 平成26年6月7日(土曜日) |
時間 | 9:30〜16:00(9:00〜受付開始) |
会場 | 中部療護センター 3階討議室 (JR高山線 美濃太田駅より徒歩8分) *地図をご参照ください。 *午前中は外来があるため患者様が駐車場を使用されます。 出来るだけ乗り合わせ又は公共交通機関をご利用ください。 |
服装 | 楽な服装でお越しください。(技術演習もあります) |
参加費 | 無料 (お弁当・コーヒー付き) |
応募方法 | 別紙に必要事項記入の上、5月26日(月曜日)12時までに 郵送、FAXにてお申し込み下さい。E−mailでも受け付けます。 E−mail:y-kanematsu@tune.ocn.ne.jp |
主催 | 社会医療法人厚生会 木沢記念病院 自動車事故対策機構 中部療護センター |
連絡先 | 〒505‐0034 美濃加茂市古井町下古井630 TEL:(0574)24−2233 FAX:(0574)24−2230 |